首の両側に滑る隆起がある

首の両側に滑る隆起がある

首に触れると上下に動く隆起がある人もいます。普段は何も感じませんが、無意識に触ると少し痛みを感じます。大したトラブルではないので、あまり気にしない人も多いでしょう。しかし、その部位の炎症によってリンパ節が腫れている可能性もあります。では、リンパ節の腫れはどのように診断し、治療すればよいのでしょうか?リンパ節の腫れの検査と診断を見てみましょう

診る

1. 血の写真

末梢血白血球の総数と分類は、リンパ節腫脹の原因を判断するための一定の基準値を持っています。総白血球数の増加と好中球増多を伴うリンパ節腫脹は、細菌感染でよく見られます。総白血球数が正常または減少し、リンパ球増多が伴うリンパ節腫脹は、ウイルス感染であることが多いと考えられます。伝染性単核球症の患者では、異型リンパ球(10%~20%以上)が見つかることがあります。好酸球増多は、寄生虫感染または好酸球性肉芽腫を示唆します。末梢血の未熟細胞を伴うリンパ節腫脹は、ほとんどが白血病です。

2. 骨髄検査

骨髄塗抹細胞形態検査、骨髄病理検査、骨髄フローサイトメトリー検査などは、白血病やリンパ腫の診断に決定的な意義を持ちます。

3. 血清学的検査

EBV、CMV IgM、抗核抗体スペクトルなど。

4. リンパ節穿刺針吸引塗抹検査

5. リンパ節病理検査

6. 腫瘍マーカー検査

固形腫瘍が強く疑われる場合は、腫瘍マーカーを使用して診断を補助することができます。

診断

1. リンパ節が一箇所に限局して腫大することを限局性リンパ節腫脹といい、非特異的リンパ節炎、リンパ節結核、悪性腫瘍の転移などでよく見られる。原発巣はリンパの排出領域に応じて見つける必要がある。リンパ節が 2 か所以上腫れている場合は、全身性リンパ節腫脹とみなす必要があります。これは、急性および慢性リンパ節炎、伝染性単核球症、白血病、リンパ腫、レプトスピラ症、ツツガムシ病、ブルセラ症、血清病、結合組織病などでよく見られます。

2. 関連症状は、リンパ節の腫れの原因に関する重要な手がかりとなることがあります。

(1)扁桃炎や歯肉炎に伴う顎下リンパ節やオトガイ下リンパ節の腫れ、乳腺炎に伴う腋窩リンパ節の腫れ、頭皮感染に伴う耳介後リンパ節の腫れ、左下肢丹毒に伴う左鼠径リンパ節の腫れなど、対応する排出領域に感染巣を伴うリンパ節の腫れがある患者は、非特異的リンパ節炎と診断できる。

(2)痛みを伴うリンパ節腫大は、通常、急性炎症によって引き起こされ、局所の発赤、腫れ、熱感、その他の炎症症状を伴うことが多い。一方、痛みを伴わないリンパ節腫大は、悪性腫瘍の転移、リンパ腫などでよく見られる。微熱、寝汗、体重減少を伴う局所リンパ節腫大は、リンパ節結核、悪性リンパ腫、またはその他の悪性腫瘍を示している可能性があります。

(3)悪性リンパ腫では周期的な発熱を伴うリンパ節腫大がよくみられ、伝染性単核球症、白血病、リンパ腫などでは発熱を伴う全身性リンパ節腫大がみられ、全身性エリテマトーデスでもまれにみられる。

(4)発疹を伴うリンパ節腫大は、特定の感染症やアレルギー性疾患でよく見られる症状であり、リンパ腫にも注意が必要である。

<<:  ホルモン顔は自然に治りますか?

>>:  首の左側にしこりがあります

推薦する

好気呼吸と嫌気呼吸

中学校で生物学や気候を勉強したとき、好気呼吸と嫌気呼吸について学んだと思います。実は、好気呼吸と嫌気...

腹痛はおならで和らぎます

人生において、多くの人が食生活に注意を払わず、腸の健康に気を配っていないため、胃腸機能に問題が生じ、...

グリホサート中毒の治療の原則は何ですか?

グリホサートは除草剤に広く使用されている除草剤です。グリホサートはある程度の毒性があり、誤って接触す...

目の下のたるみが大きくなるのはなぜですか?

目の下のたるみは平常時によく見られる現象です。多くの人が目の下のたるみを持っています。目の下のたるみ...

足に黒い斑点ができる原因は何ですか?

夏がやってきました。可愛い女の子はふくらはぎを露出したがります。美しいふくらはぎがあると注目度が上が...

額に黒い斑点があるのはなぜでしょうか?

内分泌系が弱い人の多くは、体内の毒素をすべて排除することができず、毒素が体表面に浮遊して、ニキビやシ...

ベストラインとマーメイドラインの違い

ベストラインとマーメイドラインが欲しいという声をよく聞きます。知らない人はこの2つを混同し、同じもの...

衣服に付いたインクを洗い流すにはどうすればいいですか?

多くの人が感情を養うために、奥深い中国の書道を学びますが、書道の真髄は毛筆にあります。したがって、毛...

小さなメッセンジャーの泡の理由は何ですか

尿に泡が出るかどうかは肝臓や腎臓と密接な関係があります。尿の濃度は主に腎臓の影響を受けるからです。腎...

広い肩を矯正する方法

実生活では、肩幅が広いと服装の相性だけでなく、個人の気質や体の曲線にも影響します。特に女性の場合です...

電子レンジと電気オーブンの違い

電子レンジと電気オーブンはどちらもどの家庭でも利用できますが、多くの人はそれらの本当の違いを知りませ...

お尻を叩くと腫れてしまいますか?

お尻を叩かれることは日常生活で非常に一般的なことです。大人も含め、誰にでも起こり得ます。いたずらっ子...

肩こりとは何ですか?

人生において肩こりになることは避けられませんし、肩こりになると痛みを感じることになります。ほとんどの...

そばかすを消すのに薬を使うのは良いことでしょうか?

そばかすという皮膚現象は、さまざまな原因によって引き起こされます。家族から受け継がれたり、日光にさら...

逆流性食道炎は深刻な病気ですか?逆流性食道炎は治りますか?

逆流性食道炎を一度患うと、患者はしっかりとした前向きな姿勢を維持する必要があります。この病気は再発し...