7種類の大動脈解離の鑑別診断

7種類の大動脈解離の鑑別診断

大動脈解離は重篤かつ複雑な疾患です。大動脈解離を診断するには、総合的な検査と系統的な分析によって鑑別し、最終的な結果を診断する必要があります。大動脈解離の症状の一部は急性心筋梗塞の症状と似ているため、誤診されやすい場合があります。したがって、大動脈解離を監視する際には、すべての監視が実施されていることを確認することが重要です。

1. 心電図

大動脈解離自体には、特異的な心電図変化は見られません。高血圧の既往歴のある人は左室肥大や左室緊張を起こす可能性があり、冠動脈が影響を受けると心筋虚血や心筋梗塞の心電図変化が起こる可能性があり、心嚢液貯留がある場合は急性心膜炎の心電図変化が起こる可能性があります。

2. 胸部X線検査

近年、さまざまな画像診断法が注目され、大動脈解離の診断に広く使用されていますが、臨床診断および治療の要件に応じて、大動脈疾患の日常的な診断としては単純X線を使用する必要があります。胸部大動脈瘤や慢性大動脈解離は、単純レントゲン写真で偶然発見されることがあります。

3. 心エコー検査とドップラー検査

二次元心エコー検査は、上行大動脈解離の診断において重要な臨床的価値を有し、大動脈解離における大動脈内のスイング内膜弁分離や大動脈の真偽二腔徴候を観察するのに非常に信頼性が高い。また、大動脈基部の拡張、大動脈壁の肥厚、大動脈弁閉鎖不全を示すことができ、心嚢液貯留や胸部出血などの合併症の特定が容易である。

4. コンピュータ断層撮影(CT)

CT では、病変のある大動脈の拡張が示され、大動脈内膜石灰化の検出には X 線よりも優れています。石灰化した内膜が中心に向かって移動している場合は、大動脈解離が疑われ、末梢に向かって移動している場合は、単純性大動脈瘤が疑われます。大動脈の縦軸に対して垂直にスキャンするため、動脈造影よりも垂直方向の内膜裂傷を検出しやすくなります。

5. 磁気共鳴画像(MRI)

MRIとCTの効果は似ていますが、CTと比較すると、横軸、矢状面、冠状面、左前斜面で多方向、多パラメータの画像化が可能で、造影剤を使用せずに病変の種類と範囲、解剖学的変化を総合的に観察できます。その診断価値はドップラー超音波やCTよりも優れており、大動脈解離の診断に対する特異度と感度はともに90%以上です。特に、大動脈解離が螺旋状に裂けて腹部大動脈に達した場合でも、大動脈解離の真腔と偽腔を直接表示でき、内膜裂傷の位置や病変と大動脈枝の関係をより明確に示します。欠点としては、コストが高いこと、ペースメーカーを装着している患者や結節や針などの金属物がある患者には使用できないこと、冠動脈や大動脈弁の状態を満足に表示できないことなどが挙げられます。

6. デジタルサブトラクション血管造影(DSA)

低侵襲性の静脈内 DSA は、基本的に、B 型大動脈解離の診断における従来の血管造影検査に代わるものです。大動脈解離の位置と範囲、大動脈血行動態、主枝の灌流を正確に検出できます。患者によっては、DSA で内膜シートの破れが明確に確認でき、大動脈造影では検出できない石灰化も簡単に見つけることができます。しかし、A 型上行大動脈解離やマルファン症候群の場合、静脈 DSA には限界があり解像度も低いため、従来の動脈造影で検出できる内膜裂傷などの微妙な構造を見逃してしまう可能性があります。

7. 大動脈造影検査

現在、最も多く使用されているのは経動脈的逆行性カテーテル法です。この方法の最大の利点は、内膜裂傷の入口と出口を確認し、大動脈枝の関与を明らかにし、大動脈弁逆流の重症度を推定できることです。ほとんどの外科医は、診断を確定し、手術計画を立てる際に大動脈造影検査が不可欠であると考えています。

<<:  大動脈解離の合併症は何ですか?

>>:  食事中に胸が痛くなる原因は何ですか?

推薦する

顔が頻繁にかゆくなる原因は何ですか?

顔が頻繁にかゆくなる場合、顔の皮膚はデリケートなので、手で掻いてはいけません。過度に掻くと、顔に傷跡...

ジムのヒップトレーニングプログラム

最近、女の子たちは腹筋や張りのあるお尻を追い求め始めています。特に、ある女性スターの桃尻は一般大衆の...

顔に膿疱ができたらどうすればいいですか?

人生の中で、多くの人の顔に膿疱があり、外見に影響を与えるだけでなく、特に思春期の子供は自信を失い、劣...

B型肝炎ウイルス(HBsAg)の症状は何ですか? 3つのフェーズ

大きなトリプルポジティブは小さなトリプルポジティブとは異なります。大きなトリプルポジティブの場合、H...

Sea Dog Ginseng Pills は本物ですか?

アシカ人参丸は実は健康薬の一種で、私たちの健康に素晴らしい栄養と健康効果をもたらします。男性でも女性...

最も対応が難しい5つのタイプの人々に注意しましょう

寅年生まれの人:寅年生まれの人は、他人が自分を超えたり、目の前で能力を誇示したりすることを許さないの...

正しい座り方の基本要件は何ですか?

諺にあるように、人はどこに行くときでも、きちんと立ったり座ったりするべきであり、特に公共の場では、立...

目にシワがある場合はどうすればいいですか

しわが現れることは、老化を示すだけでなく、顔の肌に気を配っていないことも示しています。実際、手入れに...

腸内ガスの症状は何ですか?

腸内ガスは患者に腹痛を引き起こす可能性があり、場合によっては便に血が混じることもあります。 1. 腹...

体型からどんな病気にかかりやすいかがわかる

身長、脚の長さ、指の長さなどが病気に関係しているかもしれないことに、これまで気づいたことがないかもし...

大人の喉のかゆみと咳を治療する方法

乳幼児が咳や喉のかゆみを患っている場合、親は非常に心配し、子供たちが症状を和らげるためにさまざまな方...

まぶたのけいれんについては何科に行けばいいでしょうか?

まぶたのけいれんは非常によくある症状です。生理的な原因によるものであれば、自然に治まることが多いので...

脂肪肝は脂肪の摂りすぎによって引き起こされますか?

健康診断の結果に「脂肪肝」と記載され、太っていないし緑の食べ物ばかり食べているのに、なぜ脂肪肝になっ...

右腰が痛い場合の対処法

右腰の痛みなどの症状がある友人は、右腰の痛みに対してどう対処したらよいのか知りたいはずです。では、背...

抗炎症作用のある果物

日常生活には抗炎症作用のある果物がたくさんあります。例えば、ビタミンCが豊富な食品は、抗炎症作用と消...