手首の可動範囲の正常範囲はどのくらいですか?

手首の可動範囲の正常範囲はどのくらいですか?

手がスムーズに動くかどうかは、通常、手首の関節によって決まります。手首の関節をうまく動かしたいなら、手首の関節をしっかり保護する必要があります。しかし、手首の関節は比較的複雑な部分で、多くの関節が含まれています。実際、手首の関節が損傷しているかどうかを判断するには、手首の関節の正常な可動範囲がありますが、各関節に違いがあるため、範囲も異なります。

手首の可動範囲の正常範囲はどのくらいですか?

手と前腕は一直線に伸ばされ、手のひらは下を向きます。これが手首関節の 0° の位置です。

屈曲(掌側屈曲):手首を手のひらに向かって下向きに約 50 ~ 60 度曲げます。

伸展(背屈):手首を手の甲に向かって上方に持ち上げるのが背屈で、約 30 ~ 60° です。

尺側偏位:手首をまっすぐに伸ばした状態で、手のひらが小指側に傾いている場合、尺側偏位は約30~40°です。

橈骨偏位:手首をまっすぐに伸ばし、手のひらを親指の方向に傾けると、橈骨偏位となり、約25~30度になります。

肩関節可動域の基準値:

前屈:体を前方に水平に上げることです。体を上げることができる最大の高さは、完全に垂直、約 70 ~ 90° です。

伸展: 腕を体の横に沿って後ろに上げる動作は、伸展であり、約 40 度です。

外転: ラテラルレイズは外転が中心で、約 80 ~ 90 度です。ただし、最大外転角度は、腕が完全に垂直で耳に近づいたとき、つまり 180° になります。これは、肩甲帯が全体として運動に関与し、肩甲上腕関節(狭義の肩関節)は90°程度までしか外転しないためです。

内転:腕を伸ばして反対側の脚に手を触れます。これが肩関節の内転です。約20〜40°

内旋: 両腕を体の両側に置き、肘を 90 度に曲げ、前腕を内側に回し、手がお腹に触れることができるときが、内旋の最大角度です。約70〜90°。

外旋:内旋の反対方向の動きが外旋です。約40〜50°。

肘可動域の基準値:

屈曲: 屈曲とは腕を曲げることです。約135〜150°。一般的に、腕を曲げると指が肩にかかりやすくなり、肘関節が屈曲します。

ストレッチ:腕を伸ばして一直線になったときが0°です。多くの人は過伸展を患っていますが、これは 0° よりも少し伸びた状態、つまり 10 ~ 15° 程度の過伸展と呼ばれます。

腕を体にぴったりと寄せ、肘を 90 度に曲げ、握りこぶしを作り、親指を上げます。親指が上を向くと 0 度の位置になります。

回内:手のひらが下を向くように前腕を約 80 ~ 90 度回転させます。

回外:手のひらを上に向けて、回内とは反対方向に回転するのが回外であり、約 80 ~ 90° です。

<<:  手首の靭帯損傷に対するマッサージ方法は何ですか?

>>:  冷血の人はどんな病気にかかりやすいですか?

推薦する

義兄が脅迫された? !実はこの事件の背後にはアメリカ大統領が関わっているのです...

「私の立場では脅迫に耐えられないなら他に誰ができるだろうか? - ジェフ・ベゾス上記の言葉が、つい...

ニキビを治す方法は何ですか?

ニキビは、私たちの友人の多くが経験したことがある皮膚疾患です。ニキビのある皮膚は、ニキビが発生した場...

バックライトとは何ですか?

私たちの人生では、多くの患者が死ぬ前に末期の意識清明状態を経験します。いわゆる末期の意識清明状態とは...

25歳の少年の心拍数はわずか52

若者の中には、最も元気な時期にあるため、体が特に強く、心臓が力強く鼓動する人がいることは、私たち全員...

マイナス酸素イオンメガネ

生活環境が変化すると、私たちの目はあらゆる面からダメージを受けます。長時間の仕事や勉強、それにコンピ...

胸の痛みとその害

怒ることは感情の表れですが、よく怒る人は胸が痛くなることもあります。実は、怒ると肝気が弱くなったり、...

手足口ヘルペスが再発したらどうするか

手足口病は胎児に不快感を与えます。軽症の場合、赤ちゃんは苦痛を感じます。重症の場合、ヘルペスは腐敗し...

舌からの出血の原因は何ですか?

舌の滲出は局所的な外傷によって引き起こされる場合があり、慢性舌炎に関連している可能性もあります。血管...

粗悪なコンドームの危険性

粗悪なコンドームは使用しない方がよいでしょう。体に多大な害を及ぼし、生殖器官に細菌感染を引き起こすだ...

肝斑を予防する方法、これを実践すればきれいな顔が手に入ります

肝斑は遺伝的要因があり、顔の色素沈着を引き起こす可能性がありますが、大部分の人にとっては、頻繁に日光...

乳房にお灸は使えますか?

お灸は理学療法の一種です。多くの人がお灸を使って体調を整えることを好み、その効果は非常に良好です。お...

誤ってデーツの種を飲み込んだ場合のヒント

ナツメは私たちの生活の中で一般的な食べ物です。ほとんどの人がナツメを食べるのが好きです。ナツメは栄養...

片頭痛にすぐに効く薬は何ですか?

片頭痛は、こめかみの周りの痛みとして現れる典型的な頭痛の症状です。多くの人が夏になるといつも片頭痛に...

汗はなぜ塩辛いのでしょうか?

汗は体の「エアコン」だとよく言われます。漢方医学によると、夏は汗をかくのがよいとされています。汗をか...