高カリウム血症の原因は次の3つです

高カリウム血症の原因は次の3つです

高カリウム血症には明らかな症状はありませんが、一度発症すると非常に危険であり、突然死につながることもあります。この病気の主な原因としては、カリウムを多く含む食品や薬剤(ペニシリンカリウム塩、塩化カリウムなど)を単に摂取したり、誤って摂取したりすること、あるいは保存血液を過剰に輸血することなどが挙げられます。

1. 過剰摂取

カリウムを多く含む食品や薬剤(ペニシリンカリウム、塩化カリウムなど)を単に摂取したり、誤って摂取したり、あるいは貯蔵血液を過剰に輸血したりすること(赤血球の破壊によりカリウムが血漿中に放出される)。低カリウム血症を改善するために静脈内カリウム補給を行う場合、腎臓のカリウム排泄機能が低下していない限り、または、カリウム摂取量が腎臓のカリウム排泄能力を超えていない限り、カリウムは腎臓から排泄されるため、ゆっくりと点滴しても通常は高カリウム血症は起こりません。

2. 排泄の減少

一般的な臨床的原因は、トリアムテレン、スピロノラクトン、アミロリドなどのカリウム保持性利尿薬の使用です。高カリウム血症を引き起こす可能性のある他の薬剤には、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、非ステロイド性抗炎症薬、ヘパリンの長期使用(アルドステロン分泌を阻害する)、バクトリム、ペンタミジン、ジギタリスの過剰摂取、ベータ遮断薬、シクロスポリンなどがあります。腎不全、乏尿および無尿、アジソン病などのアルドステロン欠乏を伴う副腎機能不全、17-α-水酸化酵素欠損症、選択的低レニン性低アルドステロン症、およびアルドステロン不応性症候群の患者。

3. カリウムは細胞内から細胞外へ移動する

次のような場合に見られます:① 重度の電気火傷、挫滅損傷、筋融解、高熱を伴う熱中症(赤血球と筋細胞の溶解による)、および広範囲の血管内溶血など、広範囲の組織損傷および壊死。これらの疾患の中には、急性腎不全を引き起こし、高カリウム血症を悪化させるものもあります。 ② 薬剤。肝性脳症や代謝性アルカリ中毒の治療にアルギニン塩酸塩やリジンを使用すると、明らかな高カリウム血症がよく起こります。これはアルギニンが細胞内のカリウムと交換し、カリウムが細胞外へ移動してしまうためと考えられます。麻酔時に使用する筋弛緩剤サクシニルコリンも細胞内のカリウムを細胞外へ移動させる作用があります。 ③ がん患者が大量の化学療法剤で治療されると、急性腫瘍崩壊症候群が発生し、高カリウム血症を引き起こす可能性があります。 ④ 家族性高カリウム血症性周期性四肢麻痺は常染色体遺伝性疾患であり、二次性高カリウム血症性四肢麻痺(腎不全患者が服用するスピロノラクトンが原因となることが多い)。 ⑤ 代謝性アシドーシス、糖尿病性ケトアシドーシス、乳酸アシドーシスを含むアシドーシス。 ⑥ 高浸透圧状態、重度の水分喪失、ショックなどにより細胞内のカリウムが細胞外へ移動することがあります。

<<:  下着の洗い方、ヒントをいくつかご紹介します

>>:  夜更かしで白髪になったらどうすればいい?

ブログ    

推薦する

額をふっくらさせるコツ

額がふっくらしていると、若々しさと活力を感じます。古代中国の学問では、額がふっくらしていると幸運と富...

顔の分泌物が臭いです

分泌物は、現代人が最も心配している問題の一つです。なぜなら、体の皮膚の毛穴があるところならどこでも分...

ブドウについた白い虫

ブドウはビタミン、ミネラル、抗酸化物質のアントシアニンが豊富な果物の一種です。夏にはブドウが徐々に熟...

自然周期移植の成功体験

ずっと自然妊娠を望んでいたのに、一度もできなかった姉妹たちは、人工授精を何度も試みたものの、ことごと...

2か月間成長がないのは急激な衰退でしょうか?

パピローマウイルスはさまざまな形で存在し、人体に多くの病気を引き起こす可能性があるため、パピローマウ...

長期にわたるうつ病や怒りは病気を引き起こしますか?

うつ病は患者の身体に非常に有害な病気です。なぜなら、重度のうつ病の患者のほとんどは、人生を終わらせる...

蜂に刺されたらどうすればいい?

ミツバチは花を運ぶ働き者の小さな運搬人です。花にとっては良いものですが、ミツバチに「蜂蜜を奪われる」...

電池は人体にどのような危険をもたらしますか?

現代の技術は急速に発展しており、さまざまなハイテク製品が日々変化しています。広く使われているものもあ...

抜糸はどんな感じでしょうか?

会陰切開術は、通常の出産時に赤ちゃんが母親の膣を裂くのを防ぐために医師が行う外科手術です。現代医学で...

閉鎖性面皰に対するビタミンB6

人生において、誰もが体の表面に傷を負う可能性があります。皮膚に傷が現れたときは、ビタミンB6を含む食...

歯がまばらで歯と歯の間に大きな隙間があるのはカルシウム不足が原因です

歯がまばらになり、歯と歯の間の隙間が大きくなることがあります。この状況は必ずしもカルシウム不足が原因...

蛍光増白剤の人体への害

蛍光増白剤は私たちの日常生活でよく使われる白色染料ですが、そのことについてあまり知らない人も多いので...

活性炭の役割

活性炭は活性炭ブラックとも呼ばれ、多くの機能を持っています。多くの人が通常、空気、特に車内の空気をき...

歯が黄色くて臭い場合の対処法

他人とコミュニケーションをとるとき、口を開けたときに悪臭がすると、間違いなく他人に悪い印象を与えます...

洋食器とは何ですか?

西洋料理の食器はナイフとフォークであることは誰もが知っており、その使い方も比較的明確に理解しているは...