ひどい鼻血が出たらどうすればいい?

ひどい鼻血が出たらどうすればいい?

鼻血は多くの人が経験したことがあるものです。鼻血の原因はさまざまです。人によって体の状態が異なるため、鼻血の原因はまったく同じではないかもしれませんし、鼻血中に現れる症状もまったく同じではないかもしれません。鼻血が少しで治まる人もいれば、大量に出る人もいます。大量の鼻血が出た場合は、すぐに鼻血を止めるか、病院に行って治療を受ける必要があります。

ひどい鼻血が出たらどうすればいい?

1. 抑圧法:

片方の手の指を使って、片方または両方の鼻孔を鼻中隔にしっかりと押し当てて出血を止めます。

2. 冷湿布法:

患者の額と首の後ろに氷嚢または冷水に浸したタオルを当てると、血液が冷刺激を受けるとゆっくりと流れ、止血の目的を達成できます。

3. 指導方法:

患者に足を温水に浸すように指示するか、すりつぶしたニンニクとクチナシを足の裏に塗って、熱を下方に導き、炎症を軽減し、止血の目的を達成します。

4.梱包方法:

止血薬を綿パッドまたは綿片に含ませ、患側の鼻腔内に詰めて出血を止める目的を達成します。鼻血が出たときは、落ち着いて、まっすぐに座り、頭を少し前に傾け、額と首の後ろに氷嚢を当てたり、片方の手の親指と人差し指で鼻をつまんで鼻を上に向ける状態を約 5 ~ 10 分間維持したりして、できるだけ早く出血を止めてください。出血が止まらない場合は、できるだけ早く医師の診察を受けてください。

鼻血の原因

1. 地域的な原因

(1)鼻の損傷

① 交通事故、転倒、ボクシングによる怪我、鼻ほじりなどの機械的外傷が鼻血の一般的な原因です。

② 気圧外傷:高高度飛行やダイビング中に、副鼻腔内外の気圧差が急激に大きく変化すると、鼻腔や副鼻腔の粘膜の血管が拡張、破裂し、出血します。

③放射線治療障害 頭頸部への放射線治療中や治療後には、鼻粘膜が充血して浮腫んだり、上皮が剥がれたりして、鼻出血が起こることもあります。

(2)鼻中隔弯曲症

鼻中隔湾曲症は、鼻の骨の隆起や棘(直骨突起)の近く、または鼻中隔湾曲部の凸面付近によく発生します。この部分の粘膜は薄く、空気の流れの方向が変わるため、粘膜が乾燥し、血管が破裂して出血します。鼻中隔穿孔の患者は、穿孔部の縁の粘膜の乾燥、侵食、剥離により、再発性鼻出血を起こす可能性があります。

(3)鼻炎

①急性副鼻腔炎、乾性鼻炎、萎縮性鼻炎など、鼻の非特異的炎症では鼻出血が起こりやすいですが、出血量は一般的に多くありません。

② 結核、狼瘡、梅毒、ハンセン病、ジフテリアなどの特定の鼻感染症は、粘膜のびらん、潰瘍、肉芽組織、鼻中隔穿孔により鼻出血を引き起こすことがあります。

(4)鼻腔、副鼻腔、鼻咽頭の腫瘍

その中で、鼻出血を引き起こす可能性が高いのは、鼻中隔血管腫、鼻咽頭血管線維腫、出血性鼻ポリープ、鼻腔および副鼻腔の悪性腫瘍です。軽い鼻血や鼻水に血が混じることは、悪性腫瘍の主な初期症状の 1 つです。

(5)鼻腔内異物

これは子供によく見られ、ほとんどが片側の鼻血で、異物が鼻腔内に長時間留まり、鼻粘膜のびらんや出血を引き起こす可能性があるためです。ヒルなどの動物異物が鼻腔内に侵入すると、ひどい鼻血が繰り返し出ることがあります。

2. 体系的な原因

(1)出血性疾患および血液疾患

①遺伝性出血性毛細血管拡張症、ビタミンC欠乏症、アレルギー性紫斑病、薬剤性血管性紫斑病、感染性血管性紫斑病、フォン・ヴィレブランド病など血管壁の構造や機能に欠陥がある疾患。

②特発性血小板減少性紫斑病、様々な原因による二次性血小板減少症など血小板の量や機能に障害を伴う疾患

③各種血友病、ビタミンK欠乏症などの凝固因子異常症

④ 抗凝固剤の不適切な使用、血液循環中に抗フィブリノーゲンなどの抗凝固物質が存在する、播種性血管内凝固症候群などの線溶が過剰または促進されるなど、血液自体の抗凝固作用が強すぎる場合。

(2)急性発熱性感染症

風邪、インフルエンザ、出血熱、猩紅熱、マラリア、麻疹、腸チフスなど。主な原因は、高熱、血管への毒性による損傷、鼻粘膜のうっ血、腫れ、乾燥で、毛細血管の破裂や出血を引き起こします。一般的に出血量は少なく、発熱期に多く起こり、出血部位は鼻腔の前部に位置することが多いです。

(3)心血管疾患

① 高血圧と動脈硬化 高血圧と動脈硬化は中高年者の鼻血の重要な原因であり、血管硬化がその病態的基礎となっている。特に便秘、過労、または感情的に興奮しているときに血圧が上昇すると、鼻の血管が破裂して鼻血を引き起こす可能性があります。また、くしゃみや激しい咳、激しい鼻呼吸、鼻マッサージなども鼻血が再発し、コントロールが困難になる要因となります。

②肺気腫、肺性心、僧帽弁狭窄症、頸部や縦隔の占拠性病変などの疾患による静脈圧の上昇は、上大静脈高血圧症を引き起こす可能性があります。これらの患者の鼻腔と鼻咽頭静脈は、しばしば膨張して鬱血しています。患者が激しく咳をしたり、他の誘因により、血管が破裂して出血することがあります。出血部位は、ほとんどの場合、後鼻孔の鼻咽頭静脈の分布領域にあります。

(4)その他の全身疾患

妊娠、閉経前、閉経はいずれも鼻血を引き起こす可能性があり、毛細血管の脆弱性の増加に関連している可能性があります。重度の肝疾患の患者は、肝臓での凝固因子の合成障害により鼻出血を経験することがあります。尿毒症も鼻出血を引き起こすことがあります。鼻出血はリウマチ熱の初期症状の一つです。

<<:  鼻炎による粘膜損傷と頻繁な鼻血

>>:  ガンチャンはなぜ出血しているのですか?

推薦する

食事中に携帯電話を見ることの害は非常に大きい

携帯電話は、誰にとっても欠かせないツールになりました。通常のコミュニケーションに加えて、インターネッ...

既婚男性を好きになってしまい、どうしようもなくなったらどうすればいいでしょうか?

愛は人々が決して明確に議論することができない話題です。 愛の中で、人々は多くの間違ったことをします。...

へその血液の位置は?

ご存知のとおり、おへそは胎児が母親とつながり、母親から栄養を吸収するための重要な部分です。赤ちゃんが...

コンドームに塗られたオイルは体に害がありますか?

コンドームは、現在、多くの男性と女性にとって避妊法となっています。子宮内避妊具と比較すると、コンドー...

天然クリームを塗ったまま寝ても大丈夫ですか?

素顔クリームは、最近人気の化粧品です。これを塗ると、誇張しすぎずに、より自然な美しさと顔色の改善が得...

水虫に効くパパイヤ

パパイヤは私たちの生活の中で非常に一般的な果物です。実際、薬や食べ物としても良い果物です。パパイヤは...

パッドとは何ですか?

女性の友人は、日常生活、特に月経中に生理用ナプキンを使用しているはずです。多くの女性が生理用ナプキン...

これは肺線維症の最​​も典型的な症状です!

肺線維症は、40~50歳の男性に最も多く見られます。この肺疾患の最も一般的な症状は呼吸困難です。呼吸...

静脈内注入の目的は何ですか?

点滴は現代医学で非常に人気のある治療法であり、主な原理は点滴法を使用して薬物を体内に注入し、それによ...

スプレー塗料が人体に及ぼす危険性とは

私たちは皆、塗料には強い臭いがあり、遠くからでも臭いがすることが多いことを知っています。長時間臭いを...

虫歯はどうやってできるのでしょうか?

歯が健康だと食欲も旺盛だとよく言われます。歯が健康であることは、胃腸の健康にとって最も重要な条件です...

肝機能検査には何が含まれるかご存知ですか?

現代人は健康問題にますます注意を払っています。このため、現代人にとって、特に肝臓の健康のために、毎日...

胎児の膀胱が大きいのは良いことでしょうか?

妊娠中、すべての妊婦は定期的に病院に行き、関連する検査を受けます。これは主に、お腹の中の胎児の成長と...

放射線防護服は放射線から身を守ることができますか?

科学技術の継続的な発展により、コンピューター、電子レンジ、テレビなど、さまざまなハイテク電気製品が私...

中耳炎で鼓膜に穴が開いたらどうするか

鼓膜穿孔は多くの要因に関連しており、中耳炎によって引き起こされる鼓膜穿孔は、通常、自然に治癒すること...