白血球の正常値はいくらでしょうか?答えはこれです

白血球の正常値はいくらでしょうか?答えはこれです

血液検査を受けた後、医師から白血球数が高すぎる、または低すぎると言われることが多く、白血球の正常値はどのくらいなのか疑問に思う人もいるでしょう。実際、白血球の正常値も赤血球と同様に範囲があり、人体のさまざまな段階で変化するためです。

白血球の正常範囲はどのくらいですか?

白血球は無色で球形で核を持ち、赤血球よりも大きく、直径は 7 ~ 20 μm です。複合染料で染色した後、血液塗抹標本中の白血球は、形態の違いと細胞質内の特定の顆粒の有無に応じて、2つの主要なカテゴリと5種類の細胞[顆粒白血球(好酸球、アルカリ好球、好中球を含む)と無顆粒白血球(リンパ球、単球を含む)]に分類できます。

正常な血球数は4000~10000/μL(マイクロリットル)で、そのうち好中球は0.50~0.70、好酸球は0.005~0.05、アルカリ好球は0.005~0.01、単球は0.03~0.08、リンパ球は0.20~0.40を占めます。

血液中の白血球の数は、一日の時間帯や体の機能状態によって大きく変化します。数値が1マイクロリットルあたり10,000を超えると白血球増多症と呼ばれ、1マイクロリットルあたり4,000未満の場合は白血球減少症と呼ばれます。炎症が起こると、血液中の白血球の数が大幅に増加します。白血球の種類ごとに防御機能が異なります。

白血球の変化について言えば、まず注目すべきはその量の変化です。正常人の白血球総数は(4.0~10.0)×10^9/Lです。実際、この値は個人差に関係するため、この値より 0.5×10^9/L 上または下の値はほぼ正常とみなすことができます。成人男性と成人女性は一般的にこの範囲内に収まり、性別による差はあまりありませんが、子供と乳児の場合は完全に異なります。新生児の白血球数は出生時に(15~20)×10^9/Lに達し、翌週には15×10^9/L程度まで低下し、2歳までに(10~12)×10^9/Lに達することもあります。5歳未満の小児も成人より高いことが多く、平均値は約8×10^9/Lです。年齢が上がるにつれて徐々に成人レベルに近づいていきます。

1. 単位: 個/リットル (pcs/L)

2. 正常値範囲: (単位: 10/L)

⑴ 成人: (4.0-10.0)×10^9/L

⑵ 新生児の場合: (15-20)×10^9/L

⑶6ヶ月から2歳: (11-12)×10^9/L

⑷4~14歳:8×10^9/L

⑸小児(5.0-12.0)×10^9/L

白血球数が4×10^9/L未満の場合は白血球減少症と呼ばれますが、その臨界値は(2.5〜4)×10^9/Lに設定されていることが多く、2.5未満の場合は明らかに異常とみなされます。白血球数の大幅な減少も無視できない問題です。長期にわたる放射線被曝、さまざまな物理的および化学的要因による中毒、腫瘍の化学療法および放射線療法、脾臓機能亢進症、自己免疫疾患、再生不良性貧血、造血機能障害などはすべて、白血球、特に好中球の減少につながる可能性があります。もちろん、これらの疾患の診断は、他の検査方法によって決定されます。

<<:  乾癬の遺伝はこれらの要因に関連している

>>:  白血球数が少ない場合はどうすればいいですか?最も効果的な食べ物はこれです

推薦する

左肩が痛いときに頭痛が起こる原因は何ですか?

友人の中には、最初に左肩の痛みを感じ、その後頭にも痛みを感じる人もいます。これは、肩関節周囲炎が神経...

毛嚢炎は痛いですか?

毛嚢炎は主に女性に発生する皮膚疾患です。乾燥する季節には、水分不足により皮膚が剥がれ、皮膚に丘疹が多...

衣服から赤ワインのシミを落とすにはどうすればいいですか?

赤ワインを飲んでいるときに、うっかり淡い色の服にこぼしてしまうと、赤ワインのシミができてしまい、きれ...

太い足を細くするにはどうすればいいでしょうか?

女性の友人の中には、自分の象のような脚を見るとひどく動揺し、どうすれば脚を細くできるかいつも考えてい...

紫ナスのレシピ

夏がやってきました。丸ナスが好きな人は多く、私も例外ではありません。実は、丸ナスは数少ない紫色の野菜...

塩水を飲むと歯痛に効きますか?

歯痛には塩水を飲むと良いです。塩水には抗炎症作用と殺菌作用があります。歯痛があるときに塩水でうがいを...

休暇後の「体内毒素」蓄積に対する7日間のデトックスプラン

春節の時期には、パーティーに参加したり、たくさん食べたりして、脂っこいものをたくさん食べたはずです。...

いつも便意を感じます。

常に便意を感じる場合は、実は結腸の神経に問題がある可能性があります。病院に行って適切な検査を受けるこ...

鼻に膿疱ができたら注意すべき6つのポイント

ほとんどすべての人が、欠点のない赤ちゃんのような肌を望んでいます。しかし、実際には肌は徐々に老化し、...

手術前後の患者のケアで注意すべきこと

人体の構造は非常に複雑で、常に何らかの病気があります。これらの病気の中には手術でしか治せないものもあ...

長時間着ていると服がテカってしまう場合の対処法

日常生活では、私たちは体の一部を覆うために服を着る必要がありますが、服の中には長時間着用するのに適さ...

これらの症状は胃がんの兆候である可能性があります

胃がんは、最も一般的ながんの 1 つです。胃がんの初期段階では、吐き気や胃酸の逆流、ひどい胃痛、食後...

冬瓜は冷たくして食べてもいいですか?

辛いものを食べるとイライラしやすくなり、便秘になってしまう人もいます。そんなときは、体内の熱を下げる...

水虫は爪白癬を引き起こすので、適切なケアが必要です

爪真菌症は私たちの健康に非常に有害です。爪真菌症の感染経路には注意が必要です。水虫にかかっている場合...

ホットな果物と野菜は何ですか?

冷え性の方は胃腸の働きが比較的悪く、腹部膨満や重湿などの症状がよく見られます。伝統的な中国医学では、...