新型コロナウイルス肺炎流行の予防と制御のための輸入物資に対する免税政策に関する発表 財務省告示第6号 2020年 財政部、税関総署、国家税務総局が共同で公布した「慈善寄付金に対する輸入税免除暫定弁法」(2015年公告第102号)等の関連規定に基づき、新型コロナウイルス感染症(以下、「疫病」という)の予防・抑制のために海外の寄付者が受益者に無償で寄付する輸入物資は、輸入税が免除される。防疫対策活動をさらに支援するため、2020年1月1日から3月31日まで、より有利な輸入税政策を実施します。発表内容は次のとおりです。 1.「慈善寄付品輸入税免除暫定措置」に規定されている免税輸入範囲を適度に拡大し、防疫のために寄付された輸入物資に対して輸入関税、輸入段階での増値税、消費税を免除する。 (1)輸入物資には、試薬、消毒剤、防護具、救急車、防疫車両、消毒車両、緊急指揮車両などが含まれる。 (2)免税の範囲が拡大され、中国を訪問中または中国に滞在中の、海外または税関特別監督管理区域から商品を輸入し直接寄付する国内の関係政府部門、企業、事業体、社会団体、個人、外国人公民が含まれるようになる。国内加工貿易企業からの寄付金も受け付けております。寄付された物資は、直接防疫活動に使用され、上記(1)項または「慈善寄付金輸入税免除暫定措置」の規定に適合している必要があります。 (3)受領者には、省レベルの民政部門またはその指定部門が含まれる。省民政部門は指定単位のリストを地方税関および省税務部門に通知します。 受取人が明確でない輸入物資の寄贈は、中国赤十字社、中華全国婦女連合会、中国身体障害者連合会、中国慈善連合会、中国基礎保健基金会、中国宋慶齢基金会、中国癌基金会が受取人として受け付けます。 2. 保健当局が輸入する防疫に直接使用される物資については、関税が免除される。輸入される物品は、上記第1条(1)の規定または「慈善寄付金に対する輸入税免除に関する暫定措置」の規定に適合していなければなりません。省財政部門(局)は省保健福祉部門と協力して輸入単位リストと輸入材料リストを決定し、地元の税関と省税務部門に書面で通知します。 3. 本告示に基づいて免税輸入される物品については、徴収された税金のうち免除されるべき税金が払い戻されます。このうち、すでに課税済みだがまだ増値税仕入税額控除を申告していない輸入品については、申請者は所管税務機関が発行した「新型コロナウイルス感染症の予防・抑制のための輸入物資に対する増値税仕入税額控除なし証明書」(添付資料参照)を提示し、輸入段階で輸入関税と増値税・消費税の還付を税関に申請することができる。増値税仕入税額控除を申告した者は、輸入段階でのみ税関に輸入関税と消費税の還付を申請する。関係する輸入単位は、2020年9月30日までに税関で税金還付手続きを行う必要があります。 4. 本公告に基づく免税輸入物資は、まず登録・通関を行い、その後、税関総署の2020年第17号公告に従って、またはそれに基づいて関連手続きを完了することができます。 添付資料:新型コロナウイルス肺炎流行の予防と制御のための輸入資材に対する仕入税額控除なし証明書 財務省 税関総局 国家税務総局 2020年2月1日 (出典:クロスボーダーブラックテクノロジー) |
<<: ネット上で広まっている米国とインドの「奇跡の薬」が中国を疫病から救うかもしれない!
>>: 仕事の再開が遅れている間に、これらのことをしなければなりません!
腰は私たちの体の非常に重要な部分です。私たちが毎日行う多くの活動は腰に依存しています。したがって、腰...
人体の電気マッサージは比較的新しいマッサージ法です。この方法では、微弱な電流を使用して人体のツボを刺...
皆さんは赤ワインをよくご存知だと思います。実は、赤ワインを正しく飲むと、非常に良い健康効果が得られま...
リンパ節といえば、大人なら誰でも知っていると思いますが、体に炎症が起きると、首の下や脇の下、股間にし...
序文 2020年は特別な年になる運命にあり、越境電子商取引が急速に発展する年でもあります。最近、多く...
腹部膨満は、食後や内腸に問題があるときに起こる症状です。この症状は人体にそれほど大きなダメージを与え...
健康は誰もが追求するもので、今日では健康を維持する方法を知っている人が増えています。伝統的な健康法で...
歯はさまざまな病気を発症する可能性がありますが、その中には石のような病気である歯石も含まれます。歯石...
栗は味がとても美味しいのですが、デンプン質が豊富なので、食べ過ぎると便秘になりやすくなります。したが...
ぐっすり眠りたいなら、適度な食生活が欠かせません。なぜなら、アーモンド、バナナ、温かい牛乳など、睡眠...
皮膚の下に小さな隆起が見つかることがありますが、通常は痛みやかゆみはありませんが、非常に心配になるこ...
心理的耐久力は人それぞれ違うことは誰もが知っています。心理的耐久力がより強い人にとって、予期せぬ大き...
ものもらいは主に目の周りに発生します。長時間夜更かししたり、休息を怠ったり、目のケアを怠ったりすると...
肺がんは比較的よく見られる病気であり、近年では肺がんの発生率が徐々に増加しています。調査によると、肺...
無駄にしないでください。炊飯時に米のとぎ汁は役に立たないと思って捨ててしまう人が多いのですが、実は日...